高さ30~40m、直径1mにもなる。中部山岳地帯の木曽地方が主な産地で、山の渓谷沿いなどの湿気の多いところに分布している。水に強い特徴から、主に桶の材料として用いられる。木目・色では、やや桧と違った味わいを持つが、耐水性などの機能面では桧同等の高級材である。 |
![]() |
木曽さわら
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本の森コレクション / 岐阜県
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
The Collection of the Forests of Japan
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特長
●芯材は赤褐色または黄褐色。木肌は多少荒い。●湿気にたいへん強く、腐朽しにくい。また酸などにも強く、腐食しにくい。 ●甘くほのかな木の香りがあり、含有成分による森林浴効果が高い。 |
![]() |
桧とのバランスが良い、さわらの壁板。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
用途
■建具用・天井板・長押・回り縁・羽柄材・化粧用つき板。 | ![]() |
最終加工を待つさわらの原板。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
The Collection of the Forests of Japan
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2002 OKAZAKI SEIZAI CO.,LTD. All Rights Reserved.
|
岡崎製材株式会社 愛知県岡崎市戸崎元町4番地1 phone: 0564-51-7141 email : info@okazaki-seizai.co.jp home : www.okazaki-seizai.co.jp |